両親と小学生低学年くらいの男の子と幼稚園くらいの男の子。
最初はこんな感じ
- 奥さん: ロースカツ定食
- 旦那: ヒレカツ定食
- 長男: カツカレー
- 次男: エビフライとカキフライ定食
(子供が小さいのにこの量は多いんじゃないか?)と俺は思ったよ。
そしたら奥さんが、自分のカツ2切れ&ご飯半分を旦那にあげてる。
(奥さんまで少食なのか。。。旦那はよっぽど食べるんだなぁ)
- 奥さん: ロースカツ(-2) + ご飯(0.5)
- 旦那: ヒレカツ + ロースカツ(+2) + ご飯(1.5)
- 長男: カツカレー
- 次男: エビフライとカキフライ定食
しばらくすると、奥さんが長男からカレーを少しもらってる。。。
(別に少食じゃなかったのかな??)
- 奥さん: ロースカツ(-2) +カレー(0.2)+ ご飯(0.5)
- 旦那: ヒレカツ + ロースカツ(+2) + ご飯1.5
- 長男: カツカレー(0.8)
- 次男: エビフライとカキフライ定食
さらにしばらくすると、次男がエビフライとご飯を残してギブアップ。
驚くべきことに、この後の状況がこうなった

- 奥さん: ロースカツ(-2) +カレー(0.2)+ エビフライ + ご飯(0.5)
- 旦那: ヒレカツ + ロースカツ(+2) + ご飯(2)
- 長男: カツカレー(0.8)
- 次男: エビフライ(-1)とカキフライ + ご飯(0.5)
つまり、奥さんがエビフライを取っちゃって、ご飯は旦那に。。。
恐らく、奥さんは次男がエビフライを残すことをはじめからわかってて、わざと自分のカツの一部を旦那にあげたんじゃないかと。。。
賢い人っているよね。
旦那は気付いてるのかな?はめられたことに。
カツもらって「うはうは


奥さんはほぼ全種類食べてるよ

孔明だな。